株式会社旭プロダクション

TOP MESSAGE
山浦 宗春

株式会社旭プロダクション
代表取締役社長

メッセージを読む

株式会社旭プロダクション
「世界中の人々に感動を与えるアニメーションを提供し、愛される企業になる」をミッションとして100年成長し続ける企業を目指します。

おかげさまで、弊社は2023年に創立50周年を迎えます。
これまで多くのチャレンジと失敗を繰り返して参りましたが、その都度、多くの方々に支えられ、今日に至る事を心より感謝申し上げます。
昨年から続く新型コロナウイルスの大流行により、世界が分断されるなかで、我々の存在意義(パーパス)とは何かを社内で問い直す機会を得ました。そこで改めて認識できたのが、「世界中の人々にアニメーションを通じて、勇気や希望を届けることこそが、我々にできる社会貢献である」と言うことでした。
一人でも多くの人々にアニメーションを見て感動して頂けますよう、スタッフ一同日々精進して参る所存です。
今後とも旭プロダクションへのより一層のご支援とご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

2021年7月
株式会社旭プロダクション
代表取締役
山浦宗春

Vision

私達の未来

株式会社旭プロダクション

日本が誇る"アニメーション"というコンテンツを世界へ

世界中の人々にアニメーションを通じ
勇気や希望を届けることこそが我々にできる社会貢献であり
それが私たちの使命です。

Career

キャリアプラン

株式会社旭プロダクション

旭プロダクションでは、目指すべきキャリアに向けて、独自のステップアッププランを設けております。
例としまして、白石スタジオの作画職では、課題や目標を一緒に設定し、それを一つひとつクリアして行くことで、原画マンを目指すステップアッププランを実施します。
ステップアップのメニューは、作画のリーダーと育成担当が考え、座学や実践を通しながら、課題に取り組みます。課題によっては、マンツーマンで指導していきます。
この他、セクションごとにあったステップアッププランを設け、プロフェッショナルへと成長できます。

Photo

社内風景

株式会社旭プロダクション
株式会社旭プロダクション
株式会社旭プロダクション
株式会社旭プロダクション
株式会社旭プロダクション
株式会社旭プロダクション
株式会社旭プロダクション
株式会社旭プロダクション
株式会社旭プロダクション
株式会社旭プロダクション

Question

よくある質問

就業環境について

  • 職場はどのような雰囲気ですか?

    年齢、性別、国籍関係なく、チームで意見を出し合って、業務を進行しています。服装も私服可能で、明るく楽しい自由な雰囲気の職場環境です。

  • 平均年齢を教えてください。

    平均年齢は約32歳です。

  • 男性と女性の割合を教えてください。

    男女比は約6:4です。
    近年は女性の比率が高くなっています。

  • 女性が安心して活躍できる環境でしょうか?

    各部署とも多くの女性が活躍しています。
    育児や出産につきまして、産前産後休暇制度、育児休業制度が就業規則で整備されており、取得実績があります。また、育児休業から復帰して時短勤務をしているスタッフや育児時短勤務からフルタイム勤務に戻って勤務しているスタッフもいます。

  • 入社後の研修はありますか?

    新卒採用向けのビジネスマナーや基本動作を学ぶ新入社員研修や、 現場に配属後は、教育担当者からの基礎的なレクチャーを実施しています。また、実際の業務を通して知識やスキルを習得するOJTには力をいれており、社内に最適化したマニュアルを活用しながら、意識的・計画的・継続的に技術を身につけられる取り組みを行っています。また、WEBサービスを活用した「オンライン動画研修」も導入しています。

  • どのようなチーム体制ですか?

    撮影、CG、線撮、進行管理、作画など、主に職種ごとに部署が分かれております。
    さらに部署の内部で、作品、案件ごとにチームに分かれて業務を行います。

  • 転勤はあるのでしょうか。

    将来的に可能性はございます。新入社員の転勤はありません。
    もし転勤となる場合は、必ずご本人の意思を尊重します。

待遇・福利厚生制度について

  • 休暇制度について教えてください。

    基本的には、週休2日制(土日)、祝日が休みです。
    他にも、自己啓発休日(5日)、年末年始休暇(7日)年次有給休暇(入社半年後より)等があります。職種によって制度が異なりますので、詳細は職種ごとの採用情報ページをご確認ください。

  • 休日出勤はありますか?

    案件(作品)の制作スケジュールによっては出勤していただくことがあります。
    ただし、休日出勤分は振替休日を取得していただいています。

  • どんな福利厚生制度がありますか?

    オンライン動画研修サービス
    100種類以上の研修動画を、いつでもどこでもオンラインで視聴することができます。
    クラブオフサービス
    全国の宿泊・レジャー施設、レストラン等の各種サービスを会員限定価格で利用することができます。
    表彰制度
    永年勤続・新人賞などの表彰制度があります。年に1回、受賞者の表彰・賞状の授与を行っています。
    他にも、結婚祝い金、出産祝い金、慶弔見舞金など様々な福利厚生制度があります。
    職種によって制度が異なりますので、詳細は職種ごとの採用情報ページをご確認ください。

選考に関して

  • 外国人でも、応募可能でしょうか?

    外国籍の方でもご応募いただけます。
    現在、弊社にて外国籍スタッフが多く活躍しています。
    但し、業務のコミュニケーションは日本語が主となる為、日本語での会話と読み書きが出来ることが必須条件となります。

  • 在学中ですが、応募可能でしょうか?

    在学中の方・卒業見込みの方のご応募も受け付けています。
    職種によって応募書類が異なりますので、詳細は職種ごとの採用情報ページをご確認ください。

  • 動画スタッフへの応募は、美大やデザイン系専門学校に行っていなくても大丈夫ですか?

    作品(デッサン、クロッキー、アニメ動画の模写、イラスト等)の提出が可能であれば問題ございません。ただし高い画力が必要となります。

  • デッサンなどの作品枚数はどのくらいが目安なのでしょうか。また、どのような作品が好ましいでしょうか。

    作品数は多ければ多いほど良いです。判断材料が多い方が画力を判断しやすくなります。また【絵を描く】ということに対しての熱意も伝わります。
    作品は、人体デッサン、クロッキーがメインで、さらにアニメ作品の動画・原画の模写やキャラクターなどもあれば、なお良いと思います。

  • 面接時の交通費については自己負担なのでしょうか?

    自己負担をお願いしています。

その他

  • 学生時代に経験しておいた方が良いことはありますか?

    まずは学業が第一です。しっかり授業を受けて基礎学習を身に付けて学校を卒業してください。
    また、映像制作の業界ですので、映像作品(アニメに限らず)を数多く見ておくことは大切です。
    アルバイトをすることも良い経験です。お仕事をして報酬を得るという経験をしておくことは就職活動においても大切なことです。

  • 社内見学をしたいのですが受け付けていますか?

    会社訪問やスタジオ見学については、守秘義務の都合によりお断りさせていただいております。

採用に関するお問い合わせはこちら

TOPへ